会誌「和牛」平成20年10月号を発刊しました
発刊日:平成20年10月20日 就任のご挨拶 退任のご挨拶 創立60周年記念特集 全国和牛登録協会創立60周年記念式典,盛大に開催される 和牛改良の過去・現在・未来 -全国和牛登録協会60年の歩み- ...
発刊日:平成20年10月20日 就任のご挨拶 退任のご挨拶 創立60周年記念特集 全国和牛登録協会創立60周年記念式典,盛大に開催される 和牛改良の過去・現在・未来 -全国和牛登録協会60年の歩み- ...
発刊日:平成20年7月28日 説苑 第62回通常総会を終えて TOPIC’S 審査標準等討議研究会の概要について ...
発刊日:平成20年4月18日 説苑 生産コスト低減を目指した和牛改良のススメ TOPIC’S 第14回和牛育種・改良問題公開セミナー「第9回全共の取り組みとその成果」より 第9回全国和牛能力共進会の鳥...
登録事業と育種事業を両輪として歩んできた和牛の歴史と,育種改良の基礎知識を1冊のテキストとしてまとめました。 和牛改良の歴史と今後の展望を考えるうえで最適の一冊です。 (第9回全国和牛能力共進会記念出版) <掲載内...
○「和牛肉」と「国産牛肉」はどこが違うの? 私たちが食べている牛肉のうち、半分はオーストラリアやアメリカから輸入されたもので,残り半分が国内産の牛肉です。 そのうち、黒毛和種などの「和牛」の肉は3分の1程度で,3分の2...
○たくさんの黒い牛をどうやって区別しているのでしょう? ところで,和牛をご覧になったことがありますか?和牛には,ホルスタインの白と黒のまだらのような模様がないことに気づかれたでしょうか? 和牛の多くは,黒毛和種という品...
○和牛肉の美味しさを支えているのは・・・? 私たちに世界でも並ぶもののない,美味しい牛肉を提供してくれる和牛たちは,農家で愛情たっぷりに,大切に飼われているだけでなく,その「戸籍」も大切に,そして正確に管理されているの...
社団法人全国和牛登録協会(以下「協会」といいます。)は,和牛の改良と登録の必要性を認めた和牛生産者の意志によって設立・運営されている団体であり,協会の目的達成のために,会員個人の情報や登記・登録に係わる情報等を預かり,...
昭和49年の初版以来,改訂・追補を重ね,全国の和牛関係者に広く活用されてきました「和牛種雄牛系統的集大成」を,このたび新たに改訂し,「黒毛和種種雄牛集大成」として出版いたしました。 各地の改良の経過を解説するとともに...